
こんばんは、睡眠学園 Swimin部 部長 鼻いちもんめです。
挨拶が長いっ
タイトルにもありますように、ご主人様がとうとうコンデンサーマイクとやらを買ってしまったそうです。。。
最近ご主人様はASMRというものをやり始めたのですが、、(ASMRとはの記事はコチラです)
ASMRの動画をいくつか出したのですが、なかなかの音質の悪さで、絶対に安眠できない!!!と嘆いており、収益化もできていない金欠ご主人様は、あまりの音質の悪さに怒り狂い、意を決してコンデンサーマイクを買ってしまったそうです。。笑
音質が悪いのはイヤホンで音を拾っていたからなのですが、何せコロナ金欠のご主人様。収益化できたらマイクを買うんだ!と言っていたのに、収益化できていないのに待ちきれずに買ってしまったのでした。
やっぱり快適な睡眠のために動画制作をしているのに、快適じゃない音だと悲しくなってしまうそうです。とにかく悔しかったんでしょうね。。
という事で、今回購入したコンデンサーマイクはコチラです。

MAONO
コンデンサーマイク
コンデンサーマイクとは
簡単に言うと歌ってみた系動画とか、ゲーム実況とか、zoom会議とか、asmrとかに向いてるプロっぽいマイクです。
ご主人様が購入したのはパソコンに繋げて録音できるタイプのやつで、コードさえ変えれば色々使えるんじゃないかな?と思います。
ポップブロッカーという丸くてメッシュになっているプロっぽいやつと、マイクにつけるスポンジが付いていて、歌っていたり喋ったりしている時の呼吸の風とかの音(ノイズ)が入らないようにしてくれるやつが入っています。
マイクの下部分に付けるショックマウントも付いていて、マイクを触ってしまった時の振動や、テーブルの揺れの音を拾わないようにする道具も付いています。
ご主人様が購入したマイクは、単一指向性の高感度マイクで、片方(単一)だけで音を拾うマイクにしました。ASMR用に購入したので、周りの音を拾いすぎるのはあまり向いていないため、単一指向性のマイクにしたそうです。ここら辺は好みですのでお好きな方をお選びいただければと思います。
一番左のやつを購入したそうです。テーブルに固定して使うタイプです。これも色んな用途で使い分けることができるので、使う環境によって商品を選べるのはとても良いですよね。
楽天でも販売されていました。
今回は、MAONOというメーカーのものを購入しましたが、いろいろなメーカーが出していて、お値段もピンキリですので、予算に合わせて探してみるといいかもしれませんね。
MAONOさんを選んだのは、高音質というレビューが多かったからだそうです。
maonoさんのhpのリンクも貼っておきます
MAONO USBコンデンサーマイクを使ってみた感想
プロ向きでは無いかもしれませんが、初めて使うなら安すぎるものよりはこのくらいのお値段のものを使った方がいいのかなという感じです。
感度はとってもよくて、1m離れていても音を綺麗に拾ってくれました。音質もクリアで良いです。マイクスタンドは少し弱い感じで、固定が甘い感じがしましたが、問題ないかと思います。
小さいマイクスタンドも便利です。簡単に取り外しできますし、角度を変えられるのがasmr向きかなぁと思いました。グイっと真横にしてもグラつかずに立っていてくれます。
あとは、asmrの音源を録音してみて明日のYouTube新作投稿で紹介したいと思いますので、聞いていただけたらと思います。
「カッコいいだろ~~~~~♪」
と言っているご主人様の顔が目に浮かんできます。
あ、気づきました??
マイクと一緒に変なものが映っていますね。👂
ご主人様の新しいオモチャだそうですよ~~。そのうち動画を作るらしいので、生あたたかく見守っていただけたら幸いです。
それではまた(。・ω・)ノ゙
毎週土曜日夜10:00時
新作YouTube動画アップ
睡眠学園
睡眠部活動
睡眠部
部長
鼻いちもんめ
ASMR
角栓YouTube
耳掃除
癒し
上質な睡眠をお届けします。